いくつありましたか?
原因としては、「顎の骨の大きさと歯の大きさのアンバランス」
「上顎と下顎の成長量のアンバランス」、「舌の悪い癖」などがあります。
早期に矯正治療を行うことで、大人の歯を抜歯する必要が無くなることもありますし、高校生以降に再治療が必要となっても、矯正治療が短期間で終了する利点があります。矯正治療も他の病気と同じで早期発見、早期治療が、予後を大きく左右します。
上記のチェック項目に当てはまる場合、まずは御相談ください。
混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する小学生の時期)に行う子供の矯正治療は
歯の生え変わり、顎の骨の成長を利用することが出来る唯一の時期です。成長が終了した大人の矯正治療とは異なる治療方法により、
この時期に矯正治療を開始することでしか得られない利点が多いのも特徴です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ー | ー | ● | ー | ● | ● | ● |
午後 | ● | ー | ● | ー | ● | ● | ● |
奈良県生駒市元町1-3-15 桑原ビル3F